こんにちは
偶然にも、同じ時期に2件、ピアノスツールの張替えの
ご依頼をいただきましたので、ご紹介します。
昨年末にソファーセットの張替えのご依頼をいただき
お部屋の様子が、がらりと変わったお客様。
今回は、ソファーに使った2種類の張り生地の内の
ひとつを使ってピアノスツールを張替えることに。
ネコ脚でとても雰囲気のあるピアノなので、
クラシックな柄がよく似合って、いい感じになりました。
2件目は、こちら
BEFORE |
長年よくお使いになられたご様子で、
張生地が擦り切れて、内部のウレタンも
かなり落ち込んでいました。
1件目のスツール同様に、クラシックなネコ脚で
張替え作業にかかる日数もお待ちいただけるとの事で
少し雰囲気のある生地をご提案させていただきました。
それがこちら
イタリアのRUBELLI(ルべリ)社の生地。
RUBELLIは、高級家具の産地としても有名な
コモに自社工場を持ち、高い技術の凝った織り生地を
生産しているメーカーです。
敷地内には手織りの織機工場もあり、最高級の
ベルベット(ビロード)も作り続けています。
今回はその最高級のベルベットを張生地として使用。
オーダーしてから約2週間ほどで入荷してきましたが、
肌理の細かさ、触れたときの”しなやかさ”、上品な艶、
そしてなによりも色の美しさ。
やはり、本当に美しいものには感動がある! と感じました。
周囲を縁取るコードはフランスのHOULES社から
取り寄せました。
そして、仕上がってきたのがこちら
イタリアから家具を取り寄せようとすると、どうしても
船便で数ヶ月の日数を要しますが、生地の場合は
航空便の利用で、2~3週間で入荷します。
少しお時間をいただければ、ちょっと ”こだわり” の
材料を入手することが出来ます。
チェアーの張替えのほか、クッションや小物の
製作などの際に、お考えになられてみては…。
シンキ でした。